日々の生活の中で話したいこと 見せたいものを日記に綴ります。 旅の想い出(旅行)とかetc... 「話したいこと日記Ⅱ」もよろしくね♪ お気に入りから飛んでください^^

肩の小屋まで ③


続きです鉛筆

畳平にある静かな水面の鶴ヶ池

肩の小屋まで ③

摩利支天岳(2876m)のコロナ観測所を望む

肩の小屋まで ③

コマクサが道の脇に咲いていた。

肩の小屋まで ③

ここは富士見岳山腹を出た辺り、スタートから勾配もほとんどなく、登山道と言うより、楽な遊歩道。
ここまで来て、初めて見える乗鞍岳最高峰「剣ヶ峰」

肩の小屋まで ③

とがった山が目指す剣が峰!! 「あ~あそこまで行くんだなぁ…・」
もぅ少しで肩の小屋です。
(奥から剣ヶ峰3026m、蚕玉岳(こだまだけ)2979m、朝日岳2975m)

肩の小屋まで ③

am6:30写真を撮りながらゆっくり歩き
ここまでは疲れることもなく、乗鞍登山の中間点にある肩の小屋に到着です。

肩の小屋まで ③

表にあるベンチに座ると、剣ヶ峰が目の前に見え、休憩するにはピッタリ。

肩の小屋まで ③

時間が早いためまだ売店は閉まっていました。
トイレ休憩と持って行った飲み物と食料を食べます。
お菓子の袋が気圧でパンパンに膨らんでいました!!

肩の小屋まで ③

am7:00さぁ~剣ヶ峰標高3026mに向かって出発
待ってろよ!!剣ヶ峰あはは
後を振り返ると山の上にコロナ観測所が見えました。

肩の小屋まで ③

今までの楽な道とは違い、本格的な登山道。
ゴロゴロした道で、浮き石も多く結構気を使います。

肩の小屋まで ③

岩が転がって歩きにくく結構しんどいおよよ

続く


同じカテゴリー(乗鞍岳)の記事
畳平お花畑
畳平お花畑(2012-08-02 09:10)

蚕玉岳 ④
蚕玉岳 ④(2012-07-30 21:50)

この記事へのコメント :

きこりん
ぱどちゃん
いつも 素敵な写真を ありがとう!

きこりんは 山に登ってないのに
なんか 登ってるみたいな 錯覚をしちゃって
息が苦しくなりました!
お菓子 パ~~~~ンパンだね(≧∇≦)
2012年07月30日 06:32
ぱど
きこりんさん♪
快晴の天気と重なって見晴らしはサイコー
又、さわやかな風が吹く気持ちのいい山登りが出来ました。

ご来光に合わせほとんど寝ずに出発しましたが行って良かったっ♪
早起きは三文の得でした (*゚ー゚)
2012年07月30日 17:33
JOYJOYJOYJOY
乗鞍岳!ちょうど手ごろに、3000m級まで
いけますからね~。雲上のプロムナード
という感じでしょ?
2012年07月30日 23:32
ぱどぱど
JOYJOYさんへ♪
初心者の私でも、気軽に3千メートル級の
山に登れ、北アルプスの大自然を体感でき良かったです。

歩いていて飽きることがありませんでした。
2012年07月31日 07:23

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
肩の小屋まで ③
    コメント(4)