日曜日は関西ぶらり旅
大阪屈指の歴史スポット・大阪城や
日本仏法最古の古刹・四天王寺
そして大阪のシンボルタワー・通天閣へと散策してきました。
四天王寺*聖徳太子が 日本仏法最初に建立した大寺

伽藍(がらん)外から五重塔

中門の金剛力士像。

寺内に、五重塔があったり、
その他、観覧料が必要な建物がいくつかあります。

公園の散歩もいいけれど、お寺の中を歩くと厳かな気持ちになりますね~

伽藍内への入り口(有料)

転法輪(てんぽうりん)

仏さまの教えが他に転じて伝わるのを輪に例えたもので、
仏教の象徴だそうです。
合掌して、「自浄其意」(心が清浄になりますように)と唱えて右に回して下さいと書いてありました。
広い境内、重文の建物や庭園もありゆっくりと散歩するのに良いところです。
街中にありながら、静かなスポットかなっ^^
**通天閣へ続く**
大阪屈指の歴史スポット・大阪城や
日本仏法最古の古刹・四天王寺
そして大阪のシンボルタワー・通天閣へと散策してきました。
四天王寺*聖徳太子が 日本仏法最初に建立した大寺

伽藍(がらん)外から五重塔

中門の金剛力士像。

寺内に、五重塔があったり、
その他、観覧料が必要な建物がいくつかあります。

公園の散歩もいいけれど、お寺の中を歩くと厳かな気持ちになりますね~

伽藍内への入り口(有料)

転法輪(てんぽうりん)

仏さまの教えが他に転じて伝わるのを輪に例えたもので、
仏教の象徴だそうです。
合掌して、「自浄其意」(心が清浄になりますように)と唱えて右に回して下さいと書いてありました。
広い境内、重文の建物や庭園もありゆっくりと散歩するのに良いところです。
街中にありながら、静かなスポットかなっ^^
**通天閣へ続く**
この記事へのコメント :