博物館 明治村の続きです。
赤い乗り物は園内全域を走る「村内バス」乗り放題で500円
護送車ではございません(笑)
金沢監獄正門

監獄にしては、ハイカラできれいな門ですね。

ここは金沢監獄中央看守所・官房

中央に置かれた看視室からは、各舎房の廊下が一目で見渡せるようになっています。
ここに置かれている看視室は、網走監獄で使用されていたものでした。
看視室


こちらは書信室で在監者(囚人)が家族などへの手紙を書く場所です。

隣の独房の方は食事中でした (。・ω・)ノ゙

舎房の廊下の両側は独居房が並んでいて
その中の一部屋に入って、明治の監獄体験をすることができるようになっていたので
私も囚人気分で中に入ってみました(_□_;)!!

ここは宮津裁判所法廷・裁判の様子が人形を使って現わされています。
高い壇上に裁判官と検事、書記が座り、弁護士、被告人は下段にいます。

続く
赤い乗り物は園内全域を走る「村内バス」乗り放題で500円
護送車ではございません(笑)
金沢監獄正門

監獄にしては、ハイカラできれいな門ですね。

ここは金沢監獄中央看守所・官房

中央に置かれた看視室からは、各舎房の廊下が一目で見渡せるようになっています。
ここに置かれている看視室は、網走監獄で使用されていたものでした。
看視室


こちらは書信室で在監者(囚人)が家族などへの手紙を書く場所です。

隣の独房の方は食事中でした (。・ω・)ノ゙

舎房の廊下の両側は独居房が並んでいて
その中の一部屋に入って、明治の監獄体験をすることができるようになっていたので
私も囚人気分で中に入ってみました(_□_;)!!

ここは宮津裁判所法廷・裁判の様子が人形を使って現わされています。
高い壇上に裁判官と検事、書記が座り、弁護士、被告人は下段にいます。

続く
この記事へのコメント :