中央アルプスの最高峰・木曽駒ヶ岳
標高2,956m
朝、ロープウェイを降りて歩き始め
写真を撮りながら休憩しながら
乗越浄土→宝剣岳→中岳そして木曽駒ヶ岳まで四時間半で着きました。

中岳から一旦下り、少し登っては休み、少し登っては休みを繰り返し、ひたすら登ります。

指導標がありましたー!
左に行くと巻き道ですが行きは真っすぐ登ってみました。

途中、降りて来る方とすれ違うのですが、
70代かそれ以上くらいの男性や女性が軽快にトントン降りてきます。

下の写真は振り返ってみる中岳。
あそこから歩いてきたんだな。

頂上より御嶽(3067m)を望む

am11:00山頂に到着!!
私もやればできるもんじゃん!!約40分をかけてようやく登りきりました。
まづは社務所で御札とピンを購入。

まるで「アルプスの少女ハイジ」で見たことがあるような大パノラマが広がっていました。

山頂にはご年配の方もいれば、山ガール・山男、そしてちびっこ!
皆さんお元気。「おいくつなんですかぁ?」と
思わず聞きたくなっちゃいそうなおじいちゃんおばあちゃんも沢山(^^)!

こ~いう景色が待っているから山登りってやめられない~♪(*^・^)/

お天気は素晴らしいし、景色も雄大。
沢山の花も見れて、今回も山登りをしてホント良かったなっ
標高2,956m
朝、ロープウェイを降りて歩き始め
写真を撮りながら休憩しながら
乗越浄土→宝剣岳→中岳そして木曽駒ヶ岳まで四時間半で着きました。

中岳から一旦下り、少し登っては休み、少し登っては休みを繰り返し、ひたすら登ります。

指導標がありましたー!
左に行くと巻き道ですが行きは真っすぐ登ってみました。

途中、降りて来る方とすれ違うのですが、
70代かそれ以上くらいの男性や女性が軽快にトントン降りてきます。

下の写真は振り返ってみる中岳。
あそこから歩いてきたんだな。

頂上より御嶽(3067m)を望む

am11:00山頂に到着!!
私もやればできるもんじゃん!!約40分をかけてようやく登りきりました。
まづは社務所で御札とピンを購入。

まるで「アルプスの少女ハイジ」で見たことがあるような大パノラマが広がっていました。

山頂にはご年配の方もいれば、山ガール・山男、そしてちびっこ!
皆さんお元気。「おいくつなんですかぁ?」と
思わず聞きたくなっちゃいそうなおじいちゃんおばあちゃんも沢山(^^)!

こ~いう景色が待っているから山登りってやめられない~♪(*^・^)/

お天気は素晴らしいし、景色も雄大。
沢山の花も見れて、今回も山登りをしてホント良かったなっ

コメント