8月18日は沼津市清水町にある自然公園「柿田川湧水公園」と「御用邸記念公園」に行って来ました。
富士山の湧水が見れるところ。
園内にある二つの展望台からは湧水を上から眺める事ができて迫力があります。
湧水の川があるので、木陰は涼しく気持ち良く歩けました。

第2展望台より
円筒形の桶のようなところの深くから、
モコモコと湧水が湧き出ます。
その様子・水の色は、とても神秘的です。
よぅく見てみると、湧き水の中には魚の姿も。

吸い込まれるような 透明感のある湧水は長時間眺めていても飽きないです。


森の中を歩く遊歩道

自然の森は人の心をも、ゆっくりと正常化してくれるような、
そんな心地よい気分にもさせてくれます。

水草がはっきり見られる程透明で澄んだ水です。

続くぅ→
富士山の湧水が見れるところ。
園内にある二つの展望台からは湧水を上から眺める事ができて迫力があります。
湧水の川があるので、木陰は涼しく気持ち良く歩けました。

第2展望台より
円筒形の桶のようなところの深くから、
モコモコと湧水が湧き出ます。
その様子・水の色は、とても神秘的です。
よぅく見てみると、湧き水の中には魚の姿も。

吸い込まれるような 透明感のある湧水は長時間眺めていても飽きないです。


森の中を歩く遊歩道

自然の森は人の心をも、ゆっくりと正常化してくれるような、
そんな心地よい気分にもさせてくれます。

水草がはっきり見られる程透明で澄んだ水です。

続くぅ→
この記事へのコメント :