三千院の続きです。
ここ西芳寺は庭園を埋め尽くす苔で知られています。
昨年6月に訪れちょうど一年経ち、
再び苔寺へやってきました。
有清園の杉木立と苔 はよく手入れされていてとても綺麗(^m^ )

奥に見えるのは往生極楽院
国宝の阿弥陀三尊がいらっしゃいます。
この阿弥陀様は大和坐りをしている珍しい阿弥陀様だそうで、
至近距離から見れてとても迫力があります。

わらべ地蔵に再会…
幸せそぉ~('ω'*)

埋まっている、かわいい。まるい、おだやかなお地蔵様
観ている方も、つい手を合わせてしまいたくなりますね。


梅雨の時期が一番美しいと言われる苔寺は、この先まだまだ楽しめます。
ここ西芳寺は庭園を埋め尽くす苔で知られています。
昨年6月に訪れちょうど一年経ち、
再び苔寺へやってきました。
有清園の杉木立と苔 はよく手入れされていてとても綺麗(^m^ )

奥に見えるのは往生極楽院
国宝の阿弥陀三尊がいらっしゃいます。
この阿弥陀様は大和坐りをしている珍しい阿弥陀様だそうで、
至近距離から見れてとても迫力があります。

わらべ地蔵に再会…
幸せそぉ~('ω'*)

埋まっている、かわいい。まるい、おだやかなお地蔵様
観ている方も、つい手を合わせてしまいたくなりますね。


梅雨の時期が一番美しいと言われる苔寺は、この先まだまだ楽しめます。
この記事へのコメント :